地域力を生かした個性ある商店街づくり支援事業 成果報告会開催!2020/2/21(金)!

鹿児島県の事業で昨年から実施されている

「地域力を生かした個性ある商店街づくり支援事業」の今年度の

成果発表会が、県民交流センターにて開催された。

主催は「鹿児島県振連」

時節がら「消毒液」と「マスク」も配布された!

鹿児島県内各地から50名の参加となった。

昨年は、姶良市加治木の「かもだ通り商店街」と

いちき串木野市の「旭町中央通り商店街」

の2地域が事業を実施した。

実は、私も少しだけお手伝いをしている。

私は地域で懸命に課題に取り組む「人」がいることに毎回感銘を受け

働くモチベーションになっている。

地域のコミュニティのメンバーで話し合い、アンケートなど客観的な事実を

積み上げ、「PDCAサイクル表」をつくることで、「課題の可視化」「課題の共有」を

実施する。エリアコニュニティーづくりの基本になる事業だ!

今年は、「枕崎市通り会連合会」と「こくぶ通り会連合会」「鴨池商店街」など

が実施を行った。

主には「枕崎市通り会連合会」で開催された。

おかげ様で2回も枕崎市へ行く幸運に恵まれた。

鹿児島県の商工政策課の竹内課長の挨拶のあと

三菱総研の北井主任研究員から

「まちが変わる、商店街を変える~Society5.0の到来を見据えて~」

の基調講演があり、その後は枕崎市通り会連合会の成果発表となった。

もちろん「PDCAサイクル表」をつくることが目的ではない。

しかしつくることで、課題の可視化・課題の共有が出来る。

とてもいい事業だ!

枕崎市通り会連合会 作成PDCA表 20200221 

昨年実施した、かもだ通り商店街の森田理事長からは経過報告もあり

若いメンバーの活躍がとても刺激になっているようだ。

発表の後は「私のまちの商店街が抱える課題と個性の生かし方」のテーマで

分科会方式で6チームでの話し合いとなった。

商店街には「売るほど課題がある、その課題を前に悲観することも簡単に出来る

しかし課題を希望に変えるそこで生きて行く覚悟を持った【人】がいて

その【人】の連携。連帯がある限り課題は少しづつ希望に変わる」

この事業は令和2年度も実施される。

いい事業だ!

最後は、県振連の河井理事長による「総括」と

鹿児島県商工政策課の西係長による

これも実に新し試みの話しがあった。

商店街の持つ「多面的な価値や機能」をもう一度見直す

フェーズに完全に入っている。

その後は、懇親会。

また枕崎市へ行く理由が出来た。

最後に、この事業を陰で支え、準備や調整をおやり頂いた

メンバーに御礼を申し上げたい。

裏方が一番重要なのだ!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

いづろハッピーデイ

アーカイブ

ページ上部へ戻る