第2回福岡県「まちゼミフォーラム 元気な仲間たち交流会in若松」に
いづろ商店街振興組合専務理事、有馬明治さんと参加させて頂きました。
九州新幹線7:03分みずほで博多まで、あとは特急ソニックで折尾まで
そこから、若松まで、北九州市若松区となるようです。
博多から特急ソニックに乗車しましたが、そこでなんとまた
松井先生と同じ列車と分り、若松に早めについた為、朝食兼ミーテングを実施しました。
11:30分からは、まちゼミ九州ブロック会議として九州でまちゼミを実施している
方々と今後の課題などを話し合いました。
黒崎もまちゼミの第1回目を始めるとのこと。
これで全国325か所でまちゼミを実施していることになります。
有馬さんと若松の商店街を歩き、昼食は明治3年創業「若松藪そば」さんで
冷やしの名店らしく基本は冷やしです。
私は熱い蕎麦といなりを頂きました。
13:30分からは、松井先生の基調講演と事例発表&パネルディスカッションが
ありました。合計100名を超える仲間が集まりました。
北は北海道「紋別」「東京」「岡山」あとは九州各地から集まりました。
鹿児島まちゼミサミットにもおいで頂いた、東京調布の谷中さん、岡山の矢部さん
も来ておられました。
最初に、北九州市の北橋市長の挨拶がありました。
松井先生の基調講演の後は事例発表です。
紋別まちゼミの「宮川」さん、世田谷尾山台まちゼミの「高野」さん
岡山まちゼミの「矢部」さん、長崎新大工まちゼミの「松尾」さん
熊本上通りまちゼミの「橋本」さん、水俣まちゼミの「河田」さん
久留米商工会議所の「行徳」さん、若松まちゼミの「牛島」さん
の事例発表がありました。
また九州共立大学の末木教授も参加されました。
各地域で取り組んでいる事例など、とても参考になる発表でした。
その後は、それぞれ事例発表をした方が各机を回り、それぞれで
ディスカッションが行われました。
内容がありすぎてこのホームページでは書ききれませんが、「まちゼミ」という
共通言語から多くの地域も違う人々が真剣かつ楽しく話しています。
本当に「まちゼミ」仲間は心が広い。
鹿児島天文館まちゼミはもちろん、県内の「まちゼミ」仲間にも伝えたいことが
多くありました。
やはり「学び合う」とは重要です。
その後は、場所を変えて交流会&名刺交換会がありました。
ここでも先日、リノベーションの話しで北九州に行き、リノベ物件を
見学しましたが、その物件のオーナーにもお会いしました。
多くの仲間と名刺交換ができ、鹿児島の良さを話せました。
その後は懇親会でしたが、日帰りをせねばならず、若松を離れました。
同じルートで鹿児島まで。
新幹線が出来て、時間的には早くなりました。
早くなることがいいことかは別にして。
12月17日(日)午後7時から
「第3回鹿児島天文館まちゼミ」の結果検証会です。
その場でご報告などできればと思います。
参加させて頂きありがとうございました。
最後はこの写真で!!