H29年度「商店街活性化支援事業」が開催されました。県振連主催!

平成30年2月15日(水)午後3時半から午後6時過ぎまで

H29年度「商店街活性化支援事業」が開催されました。

県振連(河井理事長)の主催です。

挨拶は、天商連副理事長の有馬氏。

有馬さん、挨拶

その後2つの講演がありました。

「空き家を使った楽しい暮らしと仕事づくり」は昨年北九州戸畑に

研修で行かせていただいた、九州工業大学大学院の徳田准教授のお話でした。

コミュニティービジネスやスモールからなど

昨日の西村氏の話しに通じるものでした。

 

 

 

 

 

 

「地域は何かやりたいことをやってみることの出来る場」との言葉が印象的です。

地方の方が、断然面白いなど、象牙の塔に閉じこまることなく

地域に出向き、地域の「人」と繋がり「広げて行く」

昨日の講演とつながる話しでした。

五島列島に行きたくなります。

2つ目は

なんと—-天文館に「保育園」を創る本当の話しです。

「街のまんなかに子供の居場所を創る意味」と題して

古川理沙氏の話しでした。

いや、天文館に「保育園」が出来て、働く女性にはいいな・・・ぐらいに

思っていた小生は大間違いです。

保育園を単なる機能として存在させるのではなく、街の情報発信基地になる。

「働く大人の姿」を子供の日常にちりばめる。

本当にいい事です。

昨日、本日を講演を4つ聞きましたが、実にいい話しでした。

このような話しをもう少し多くの「働く人」に聞いて頂けないものか。

言葉では言い尽くせないことばかりです。

これからますます、面白くなりますし、面白くした方が勝ちですね。

働く人が面白くない、商店街や地域には「人」が来ない。

面白く仕事をしてみましょう!!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

いづろハッピーデイ

アーカイブ

ページ上部へ戻る